ゴマダラチョウ-Hestina persimilis

ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
previous arrow
next arrow
蝶図鑑
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
柳の葉に止まる姿を風景と共に。
2025年9月27日 愛知県
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
樹液酒場。茶色の蝶はコムラサキ。
コクワガタが交尾していて、大盛り上がり。
2025年9月27日 愛知県
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
羽化したてを発見!背後に羽殻が見える。
2020年5月15日 愛知県
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
蝶仲間の手乗りシーン♡
2025年9月27日 愛知県 愛知県
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
裏も素敵。黒部分は銅のように鈍く輝く。
黄色い目と口吻が可愛らしい。
2025年9月27日 愛知県
ゴマダラチョウ-Hestina persimilis
彼岸花群生地のベンチに降り立った。
2025年9月27日 愛知県
蝶撮影をはじめて6年ほどが経ち…
撮影チャンスは今までたった2回。

ゴマダラチョウは、どちらかというと
身近な蝶だと思う。

名古屋のちょっとした森がある公園や
市街地周辺で見られることが多い。

しかし、エノキの木の上をずっと飛んでいるばかり。
たくさん見てきたけど、撮影チャンスに全然恵まれない…

ゴマダラチョウが見られるのは
5月の初夏から夏の終わりまで。

蝶のハイシーズンで、
地元を出て撮影に出かけることが多い…
それもあって、今まで全然撮影できずにいた…

ものすごい撮影機会が、つい先日訪れた!

蝶撮影をはじめて、一年経過した時
羽化がらにぶら下がるゴマダラチョウを
運よく見つけて撮影できたぶり!

2025年9月27日。
彼岸花と蝶を求めて
地元の蝶仲間と撮影に出かけた。

その時に、何度もゴマダラチョウを見かけた!

そして偶然、
柳の葉の上にとまっている子を見つけて大興奮!

実に5年ぶりの撮影チャンス。
かなり緊張した。

柳の木の上を見てみると
樹液が出ているではないか!

そこには数頭のゴマダラチョウと
無数のコムラサキが群れていた…!

木に登って近くで樹液酒場をのぞく…
コクワガタもいる!

まさに「少年時代に憧れた光景」
が目の前にあって釘付けだった。

まさか、地元でこんなに夢のような
蝶時間を過ごせるとは……!

忘れられない今年の思い出になった。

この記事を書いた人