マレーシアの蝶– tag –
-
海外の蝶
ヤイロタテハ-Agatasa calydonia
豪華絢爛。色彩も模様も異次元。ど迫力! 頭を下にして木の枝にとまる。この雰囲気や迫力に圧倒された!2025年2月 クアラルンプール・バタフライパーク マレーシア 蝶図鑑 和名:ヤイロタテハ学名:Agatasa calydonia 生息地:東南アジア各国(ミャンマー... -
海外の蝶
ビロードムラサキタテハ-Terinos terpander
表は凄まじい輝き。裏も衝撃的な模様。ジャングルをゆらゆらと舞う。 蝶図鑑 和名:ビロードムラサキタテハ学名:Terinos terpander 生息地:東南アジア各国(タイ、マレーシア、インドネシアなど)マレーシアではいろんな場所で見ることができた。特徴:名... -
海外の蝶
キシタマダラ(ウスキヒメアサギマダラ)-Parantica aspasia
黄色のアサギマダラがいるなんて…一目惚れした蝶 蝶図鑑 和名:キシタマダラ(ウスキヒメアサギマダラ)学名:Parantica aspasia 生息地:東南アジア一帯(ミャンマー、マレー半島、ランカウイ島、ボルネオ島など)マレーシア各地では、かなり頻繁に出会った。... -
海外の蝶
タイワンアサギマダラ-Parantica melaneus-Parantica swinhoei
異国の地のアサギマダラ。オレンジのお腹がチャーミング! 蝶図鑑 和名:(ヒメ)タイワンアサギマダラ学名:Parantica melaneus 生息地:ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、マレーシアなど。特徴:台湾に生息しているタイワンアサギマダラは「Parantica sw... -
マレーシアの蝶
アカモンウラフチシジミ-Heliophorus epicles
一種類で3度の感動! 蝶図鑑 和名:アカモンウラフチシジミ 学名:Heliophorus epicles英名:Purple Sapphire 生息地:南アジア〜東南アジア。地域によって亜種が分かれている。今回紹介するのはマレー半島亜種。 特徴:オスとメスで模様が異なる。ウラフチ... -
マレーシアの蝶
フシギノモリノオナガシジミ/ Drupadia ravindra
名前も見た目もメルヘンで感動的!裏と表のギャップがたまらない… 蝶図鑑 和名:フシギノモリノオナガシジミ(トラフミツオシジミ) 学名:Drupadia ravindra英名:Common Posy 生息地:東南アジア広域。低地~丘陵の原生/二次林に多い。標高はおおむね600... -
海外の蝶
マレーホウセキシジミタテハ/Paralaxita damajanti
この世のものとは思えない。鮮烈な色彩と造形美。 マレーホウセキシジミタテハ 和名:マレーホウセキシジミタテハ学名:Paralaxita damajanti生息地:マレーシアなど東南アジア特徴:暗いジャングルの中、ひっそり佇んでいる。 マレーホウセキシジミタテハ...
1
