MENU
  • 最高の蝶図鑑 日本の蝶/海外の蝶
  • 蝶の本・作品販売
  • 最新記事
蝶と見る世界
  • シジミチョウ科
  • セセリチョウ科
  • 最新記事
  • タテハチョウ科
  • アゲハチョウ科
  1. ホーム
  2. セセリチョウ科

セセリチョウ科– tag –

  • チャバネセセリ-pelopidas-mathias
    日本の蝶

    チャバネセセリ-Pelopidas mathias

    秋にたくさん見られる。身近なぬいぐるみ 蝶図鑑 和名:チャバネセセリ 学名:Pelopidas mathias 生息地:本州、四国、九州、南西諸島 特徴:5月から11月ごろまで見られる。食草はイネ科の植物全般。秋ごろに多く見られる。市街地でもよく見かける身近な蝶...
    2025年9月29日
  • 日本の蝶

    イチモンジセセリ-Parnara guttata

    蛾って言わないで〜!身近なモフモフぬいぐるみ 蝶図鑑 和名:イチモンジセセリ 学名:Parnara guttata 生息地:本州、四国、九州、南西諸島(北海道では移動してきた個体が見られることがある。) 特徴:5月から11月ごろまで見られる。夏が終わると、暖か...
    2025年9月25日
  • 日本の蝶

    ホシチャバネセセリ/Aeromachus inachus

    小さな体の中に散りばめられた金箔と銀箔。絶滅が心配されている、とても希少な存在。 蝶図鑑 和名:ホシチャバネセセリ学名:Aeromachus inachus生息地:本州のほんの限られた草原や林縁特徴:かなり絶滅が危ぶまれている草原性のセセリチョウ。とても小...
    2025年8月15日
1

© 蝶と見る世界.