ナミアゲハ-Papilio xuthus

ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ナミアゲハ-Papilio xuthus
previous arrow
next arrow
蝶図鑑
ナミアゲハ-キアゲハ-見分け方
ナミアゲハとキアゲハ。
簡単な見分け方は「色の濃さ」 上の羽の付け根が「黒で塗りつぶされてるかどうか」。
ナミアゲハ-Papilio xuthus
早春。梅の花を訪れた。 春型は小さくて、色が鮮やか。  
2025年3月22日
ナミアゲハ-Papilio xuthus
桜の上を飛翔する姿
体や口吻(ストロー)に花粉がついていて可愛い♡
2025年4月9日
ナミアゲハ-Papilio xuthus
ミツバツツジを訪れた。 蝶撮影を本格的に始める前に撮影した写真! 2019年4月13日
ナミアゲハ-Papilio xuthus
求愛飛翔の瞬間。上がメス。下がオス。
オスはメスを見つけると、接近して二頭で空を舞う。
その後交尾が成立したり、しなかったり。 2025年9月28日
ナミアゲハ-Papilio xuthus
花壇の花を訪れた夏型。
2021年9月24日
ナミアゲハ-Papilio xuthus
キバナコスモスとメス
2025年9月23日
ナミアゲハ-Papilio xuthus
彼岸花との組み合わせは本当に美しい!
2025年9月27日

馴染み深い人も多いはず!
日本でもっとも身近な蝶の一種。

小さい頃、お母さんと
あおむしを育てたのが懐かしい。

日本全国、海外を旅をして
たくさんの蝶に出会ってきたけれど
やっぱりナミアゲハは本当に美しいなと思う。

旅をして帰る場所があるように
結局は日本食が体に1番馴染むように

小さい頃から触れてきたこの蝶は
やっぱり心の奥底まで響くものがあると感じる。

蝶の撮影を初めて6年。
今年は特にナミアゲハをしっかり撮影した。

春先のウメやたんぽぽにとまる姿
秋の彼岸花やキバナコスモスとの組み合わせ。

身近にいるからこそ
周りの季節の変化とともに
色々な美しさを感じられる。

そんなところも含めて
アゲハのことが大好きだ。

今でも出会うと嬉しくなるし
素敵なシーンに出会うとドキドキする!

毎年毎年、愛が深まっていく。
これからも、身近な蝶だからこそ!
アゲハをたくさん愛でて撮影していきたい♡

この記事を書いた人